NAKAZEN Music & Art School
声楽・ボイストレーニング
声楽、ボイストレーニング
ジャンルを問わず対応可能です
声楽・ボイストレーニングコースでは、自分自身では気づきにくい発声の基礎や表現力などをわかりやすく指導しています。
個人レッスンなので、バンドヴォーカルを学びたい方、個人的に歌唱力を伸ばしたい方、健康維持を目的とする方など、個人の目標に合わせて学ぶことができます。
コース・料金
ボイストレーニング | 月・水・木・金・土曜日 |
個人レッスン
30分×月4回 (年43回)
¥13,200/月
|
---|---|---|
声楽 | 月・木・金・土曜日 |
個人レッスン
30分×月4回 (年43回)
¥13,200/月
|
◆入会金は¥5,500です。
・当スクール他コース受講中の方は入会金はかかりません。
・1年以内に当スクールに在籍していた方は再入会扱いとなり、入会金はかかりません。入会時にお申し出ください。
・ワンプライスコースは入会金はありません
◆レッスン室のレンタル制度があります(60分×月3回まで無料、レギュラーレッスン生徒のみ)。
◆レッスン料には教室管理費(1,100円)、消費税が含まれています。
◆45・60分のレッスンも可能です。
◆定期的に発表会とコンサートを開催しています。
≪体験レッスンについて≫
・レギュラーコースを検討している方向けのお試しレッスンです(ワンプライスレッスンに体験レッスンはございません)。
・体験レッスン料金 1,100円(税込)
・受講後1週間以内に入会手続きをしていただいた場合、入会金から体験レッスン料1,100円を割引いたします。
レッスン開講日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 10:00〜13:00 | ○ |
- | - | - | - | - | - |
午後 | 13:00〜18:00 | ○ | - | ○ |
○ | ○ | ○ |
- |
夜 | 18:00〜22:00 | ○ | - | ○ |
○ | ○ | ○ |
- |
※曜日により開講時間は異なります。レッスン開講時間は、お電話又はメールにてお問い合わせ下さい。
※1レッスンごとの予約制のワンプライスレッスンコースもございます。
講師紹介
髙木恵美子先生 (月曜日):声楽・ボイストレーニング
神谷浩子先生 (水・木曜日):声楽・ボイストレーニング
天野知実先生 (木曜日):声楽
遠山貴之先生 (金曜日):声楽・ボイストレーニング
黒栁晶子先生 (土曜日):声楽・ボイストレーニング

天野知実
木曜日
PROFILE
国立音楽大学声楽学科卒業。これまでにオペラ『魔笛』夜の女王、『コジ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ、『ちゃんちき』狐のぼう等、様々なオペラやコンサートに出演。岡崎市制100周年記念市民音楽劇『夢、結ぶ』では主役の吉井弓子役にオーディションで選ばれ出演し好評を博す。日本クラシック音楽コンクール第3位(1位なし)、大阪国際音楽コンクールアブニール賞、他数々のコンクールで入賞。岡崎童謡すみれの会指導者。名古屋二期会準会員。
MESSAGE
「声」は一人一人、同じものがない唯一の楽器です。
その声と身体を使って、思いきり歌いましょう!
子どもから大人の方まで、基礎から丁寧に教えていきます。
身体を使って声を出すことで、健康促進にもなりますよ。

神谷浩子
水・木曜日
PROFILE
名古屋芸術大学音楽学部声楽科
リトミック研究センター認定講師
<レッスン内容>
クラシック、ポップス、童謡、唱歌、
ボイストレーニング
コーラス
リトミック
MESSAGE
合唱指導、聖歌隊、各種イベント経験多数。
初歩の発声から、舞台での見せ方等、クラシックだけでなく、様々なジャンルに対応いたします。
大きな声を出すのが苦手な方、人前で歌ってみたい方も一歩踏み出してみませんか?

髙木恵美子
月曜日
PROFILE
愛知県立芸術大学声楽科卒。
MESSAGE
クラシックからジャズ・ポップス・演歌・シャンソン、受験まで、お子さんから大人まで、幅広くレッスンします。
アンチエイジングのための声のトレーニング
表情筋を上げて顔をリフトUP↑↑
腹筋を使って下半身をぐい締め!!
楽しく歌を歌うことで、心も体も元気になりましょう!

黒栁晶子
土曜日
PROFILE
名古屋芸術大学 音楽教育学科卒業
MESSAGE
一緒に音楽を楽しみましょう!

遠山貴之
金曜日
PROFILE
愛知県出身。青山学院大学経済学部卒、一般企業勤務を経、愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒、定期、卒業演奏会出演。同大学院修了。これまでに《フィガロの結婚(伯爵)》《ドン・ジョヴァンニ》《コジ・ファン・トゥッテ(フェッランド)》《蝶々夫人(ゴロー)》などのオペラ、《こうもり(アイゼンシュタイン他)》などオペレッタ、飛騨市・春日井市・半田市他地域創作オペラ、またヘンデル《メサイア》モーツァルト《レクイエム》などの宗教曲、ベートーヴェン《第九》など多くの舞台・各種コンサートにソリスト出演。声楽を末吉利行氏に師事。